Menu

高校生向け体験学習 -園で働きたい皆様へ-

幼稚園で・こども園で働くことは、子どもたちの今を支え、未来を育むことです。 幼稚園で・こども園で働くことは、子どもたちの今を支え、未来を育むことです。

「幼稚園の先生になりたい」「どんな仕事なのか興味がある」「子どもが大好き」という高校生を対象に、
幼稚園教諭を体験できるインターンシップを開催しています。

2025年度の体験学習の
募集は終了しました

体験期間

7月22日~8月20日の期間中で各幼稚園が設定
(最短で3日以上必要)

体験時間

期間中の体験学習の合計時間が12時間以上

参加費用

無料(交通費・給食費は自己負担)

対象

京都府内およびその近郊の高等学校に通う高校生
(国公立・私立・学年・男女を問わず)

体験内容

幼稚園教諭のサポート

対象園

京都府内の私立幼稚園(一覧を各学校に配布)

申込方法

生徒が学校に申込書
(各学校に配布)を提出後、
学校が申込フォームより申し込み

申込期間

2025年5月19日(月)~
5月23日(金)
※先着順(定員になり次第締め切り)

主催

公益社団法人 京都府私立幼稚園連盟

問い合わせ先

公益社団法人 京都府私立幼稚園連盟
075-344-0771

後援

京都府・京都府教育委員会・京都市・
京都市教育委員会・
京都府私立中学高等学校連合会

行きたい幼稚園と期間を選ぶ

対象の私立幼稚園(一覧は各学校に配布)から希望園と希望期間を選んでください。

当ページから申込み

生徒ご自身が学校に申込書(各学校に配布)を提出し、
申込書に基づいて学校が申込フォームより申込んでください。

幼稚園に連絡

体験幼稚園の決定通知書が届いたら、生徒ご自身で幼稚園に連絡をしてください。
学校名・氏名・住所などを伝えるとともに、申込書のコピーを提出が必要です。
このとき、事前オリエンテーションの有無や日時を確認してください。

事前オリエンテーション

体験先の幼稚園にてオリエンテーションを受けてください。
オリエンテーションの有無や時期は体験先の幼稚園によって異なります。

幼稚園教諭体験学習
(7月22日~8月20日)

子どもたちとふれあいながら、先生の仕事を体験します。

修了証交付(9月下旬)

規定の時間(合計12時間以上かつ3日以上)体験した生徒には、
(公社)京都府私立幼稚園連盟が「修了証」を交付します。

注意事項

  • 健康診断は、各高等学校で毎年実施される健康診断をもって充てます。
    場合によっては学校に問い合わせさせていただくこともありますので予めご了承ください。
  • 健康状態に問題のある場合は体験学習を見合わせていただく場合もあります。
  • この事業には(公社)京都府私立幼稚園連盟が事業保険に加入していますので、
    体験学習中の生徒自身の怪我などに対応しています。

3日間という短い間でしたが、幼稚園教諭になりたいという”私の夢” をより強くし、
絶対になるという”決意” にさせてくれました。

本当にかわいくて、パワフルで、子どもたちの笑顔を見るたびに 私も笑顔になり、頑張ろうと思いました。

2025年度の体験学習の
募集は終了しました

2026年度
高校生幼稚園教諭体験学習
参加申込フォームへ進む
  • ※申込期間(2026年5月19日(月)~5月23日(金)17:00)以外はアクセスできません。
  • ※フォームを開くには各学校に配布しているパスワードが必要です。
  • ※パスワードを紛失された場合は(公社)京都府私立幼稚園連盟にお問い合わせください。

人間、どう生きるか、どのようにふるまい、どんな気持ちで日々を送ればよいか、
本当に知っていなくてはならないことを、わたしは全部残らず、幼稚園で教わった

  • ・何でもみんなで分け合うこと
  • ・ずるをしないこと
  • ・人をぶたないこと
  • ・使ったものば、かならずもとのところに戻すこと
  • ・散らかしたら自分で後片づけをすること
  • ・他のものには手を出さないこと
  • ・誰かを傷つけたら、ごめんなさい、ということ…